配送エリア
お客様の声
大学に留学をした際利用。
日本語ができない状況で契約ごとはすごく難しく、英語でやり取りをし、なんとか契約することができました。
神奈川県にある大学に留学をした際利用しました。今では日本語をマスターしておりますが、日本に来た際に家具家電のレンタルを契約する際、日本語ができない状況で契約ごとはすごく難しく、英語でやり取りをし、なんとか契約することができました。NaUも大変でしたでしょうが、本当に感謝しております。
私は借りたお部屋が少し広めだったため、シングルベッド、冷蔵庫、洗濯機、センターテーブル、ソファ、TVなど多い数に商品数をレンタルしました。商品数が多いので、料金は高くつきましたが、買うことや捨てる手間を考えるとレンタルは私にとって正解でした。
案外私以外の留学生もNaUのレンタル家具家電を使っているという情報を後々友人から聞き、すごく親近感をわくことができました。もうすぐ帰国するのですが、本当にお世話になりありがとうございました。
家具家電のレンタルか購入、どちらがいいのか本当に悩みました。
初期費用を抑えたい、買う手間、捨てる手間など省きたい方はレンタルがおすすめです。
家具家電のレンタルか購入、どちらがいいのか本当に悩みました。普通に考えれば、購入がお得なのはわかりますが、そこまでお金が出せないといった人はレンタルでもいいし思うし、結果として私はレンタルにしました。よくHPでレンタルと購入の比較とかありますが、借りた側の感想からすると、どちらがいいとかはないと思います。メリットデメリットはありますが、何を目的とするかが大事だと思いました。初期費用を抑えたい、買う手間、捨てる手間など省きたい方はレンタルを、長期的に家具家電を使う人は購入をといった選択でいいと思います。よくみんな買う方がいいといいますが、理由を聞くと曖昧な人も多く、その辺をよく考えると自分のライフスタイルに合うほうが見つかるかも。
NaUさんに出会うまでは、たった1~2か月のレンタルがすごく面倒でした。
当社のことを考えて提案してくださり、満足だったとの声も多かった為、使ってよかったと思います。
海外の人材を採用する為、会社と海外の大学が提携しており、毎年学生の夏季休暇を利用し、インターンシップをしております。その時は、会社の寮に家具家電を準備する必要があり、レンタル家具家電で対応するのですが、NaUさんに出会うまでは、たった1ヶ月~2か月でレンタルするのがすごく面倒でした。
毎年決まったとこを使っていたのですが、担当者との相性も悪く、商品もそれほど綺麗でもなかったので、新しいとこを使ってみようと思い、出会ったのが株式会社NaUでした。NaUの担当者様は、当社のことを考えて提案してくださり、外国人の方が必要でありそうなものを提案いただけたりと、一緒に考えてくれるので、非常に助かっております。外国人の利用者から回収したアンケートでも、満足だったとの声も多かった為、それだけでも使ってよかったと思います。来年もよろしくお願いいたします。
神奈川の地域情報
神奈川は全国2位の人口です。鎌倉や箱根など毎年のように観光客で賑わっております。湘南では、サーフィンスポットとしても有名です。そして、横浜港は国際貿易港として全国3位の貿易額で、京浜工業地帯の中核をなしております。
神奈川はアクセスもよく、東京で出勤している方も多くいらっしゃいます。東京に比べると家賃もやすく、社宅としてレンタル家具家電をしている企業も多いエリアとなります。
これから一人暮らしで初期費用を抑えたいといった希望の方にとって、ちょうどいいエリアといえるのではないでしょうか。