マンスリーマンションはレンタル家具を使用している?
マンスリーマンションをご存じでしょうか。
通常賃貸であれば、2年契約などが一般的ですが、短期の出張や新入社員研修、中長期的な旅行などの際、ホテルだと金額が高くなったり、狭くて息苦しくなるなど、そういったニーズにこたえるため、30日以上で契約をし、短期で利用いただくような契約形態です。
ホテルとは違い、1K~3LDKなど間取りは様々で、価格も1日2000円~10000円など、安価な部屋~高額などいろいろございます。
そこで、マンスリーマンションの特徴としては、家具家電がついており、布団もレンタルができるので、初日から手ぶらでいっても生活ができるようになっていることです。
その家具家電はどのように準備敷いているのかといいますと、長期的に運営をしている部屋は購入でされているケースがおおいのですが、1年や2年など定期借家契約で運営している場合は、レンタル家具家電を利用している場合が多くなっております。
東京・大阪・名古屋・福岡など企業が多い地域にマンスリーマンションが多いイメージですが、1室部屋を準備するには、ベッド、ソファ、TV、TV台、洗濯機、冷蔵庫、カーテン、照明、ガスコンロ、炊飯器などこまごましたものを集めると、おおよそ30万~50万ぐらいは掛かり、戸数が多いと大変な出費になるので、レンタル家具家電を使うメリットが出てきます。
予算を多くとれる企業は購入でもいいと思いますが、リスクを抑えるには軌道に乗るまでレンタルで運営するという考え方は、選択肢としては非常にいいと思います。
次の記事では、マンスリーマンションで家具家電を使うメリットや、選ばれる商品など紹介していきます。